歯ぎしり・食いしばりについて
歯ぎしりとは、上下の歯をギリギリとすり合わせたり、グッと食いしばったりすることを言い、専門用語では「ブラキシズム」と呼ばれます。
歯ぎしりの種類
「歯ぎしり」と言われる行為は、専門的には以下の3つに大別されます。
グラインディング
「ギリギリ」と歯を擦り合わせる歯ぎしり。
一般的に歯ぎしりと呼ばれているのは、主にこのタイプです。クレンチング
「ググッ」と上下の歯を強く咬み合わせる歯ぎしり。
音が出ないので気づかないことも多いですが、これも歯ぎしりの一種です。タッピング
「カチカチッ」と歯を打ち鳴らす歯ぎしり。
歯ぎしりの中ではまれなタイプです。
歯ぎしりの問題点
- 肩こり、偏頭痛、アゴの疲れ、目の奥の痛みなどの原因となることがある。
- 歯が削れたり、割れたりすることがある。
- 歯科治療で入れたセラミックなどのクラウン(被せ物)が割れることがある。
- 歯周病が進行しやすくなる可能性がある。
- 顎関節症が悪化する可能性がある。
- 横で寝ている人の迷惑になることがある。
- 睡眠時無呼吸症候群との関連性が指摘されている。
以上の事が考えられます。
当院では対処法として、咬み合わせ治療やマウスピースを作製することを行っております。
上記に当てはまることがありましたら一度ご相談ください。